Nikon TC-16A簡単改造法(分解しなくても出来ます。)

あきGGさんの新改造法はハードルが高すぎて私には無理です。
それで以前から何か簡単に出来て良い方法が無いか模索していました。
最近、パッと閃きました!!!!分解せずに出来るのではないかと・・・・
それで日曜日に電子パーツ屋さんで0.1mmのリン青銅板(30×300)を¥210で買って来て実証実験してみました。
これは行ける!!超簡単、早い、安い・・・作業自体は約30分で終了。
分解しなくてもいいのでピンやスプリングを無くす心配もありません。
細かい作業が不得意な方でもラジオペンチかヤットコと鋏とテープさえあれば出来ます。

作業手順を簡単に書きます。
 【クリックで拡大表示】
マウントのピンのバイパス回路を外側に付けます。
左側のピンの接点の銅板の上に絶縁テープを貼ります。
セロハンテープ以外の透明テープでいいです。
右側は山折りして接触面を小さくします。
 【クリックで拡大表示】
銅板は0.1mmしかないので鋏で切れます。
接点の部分に鋏で切れ込みを入れます。
間の不要部分は接点を曲げてから切ると切りやすいです。

 【クリックで拡大表示】
マウントの上には強接着の両面テープで接着します。
瞬間接着剤でもいいです。
 【クリックで拡大表示】
他のピンと接触しないように注意深く貼り付けましょう。
注意点:接点の高さは高過ぎず低過ぎず少し接触するくらいに調整してください。
そうでないとカメラ側の接点を傷めてしまう可能性があります。

接点回復剤を綿棒に滲みこませ各ピン及びカメラ側接点に塗布するとより安定するようです。
 【クリックで拡大表示】
設計図と言うほどでは有りませんが大体の寸法を記します。
正確では有りませんので現物合わせでお願いします。
これまで2個作りましたが現物合わせで作ってます。
2個とも動作確認しました。
AF微調整も最小値で行けるようです。

カメラ本体を損傷する危険性がありますので改造される方は自己責任で行ってください。


最近ペンタックスKxを買いました。どうしても手ブレ補正が欲しくてD300用手ブレ補正付500mmズームレンズか悩みました。
何時無くなるか分からないので以前買ってあったペンタックスAFアダプターを活かすべく買ってしまいました。
カラーバリエーションのオリーブ・ブラウンにしました。納期3週間掛かりました。
価格は最安より安いWズームキット¥58,800で手に入れました。普通はカラバリモデルは1万高くらいなのですが標準色と同価格でしたわ。貧乏人にはありがたいことです。
エントリー機とは言えない高性能です。キットレンズの55-300の解像度もなかなかのものです。
軽くてお散歩カメラにピッタリです。
もちろんAFボーグにも使います。そのうち記事にします。お楽しみに・・・・・・・